2006年09月04日
練習相手・・・
なにやら明日?近辺に朝日レディーステニス大会の県予選があるらしい・・という訳で今日は、一通りの練習の後、練習相手を頼まれてやることになった
ペンペンにやっつけるのは簡単だけどそこは大人
取れそうで取れないようなところへコントロール・・サーブもセカンドで・・
ところがどっこい、ちょっと甘い球を返すと逆襲をくらうのだ
ダブルスで大事なことは前衛がちょろちょろと動いて相手にプレッシャーを与えることだ
動きすぎてパートナーの邪魔をしてはいけないよ
(おい、また水着かよ・・)
スマッシュでよく見かけるのは、ロブが上がったときから左手を上げて(右利きの場合)ポジションに入る人・・スクールでボールを指差して入りなさいと教えられるそうだ
落下地点に移動するときから手を上げてはいけないのだ
実際に手を上げて移動するのと下ろして移動するのを比べてみて頂戴ね。
ちょっと話が横道にそれてしまったが、これから試合に行く人、頑張ってください。リードして勝ったと思ったら負けですから・・












駿足だったマリア、ラケット持ってるから走れないんだ、ボールに追いつけないんだ、とおもってたの。
でもね、違ってた。
単に走れなくなってただけ。
ラケットの有無には関係なかったみたい・・(笑)
フムフム・・・・
>リードして勝ったと思ったら負けですから・
フムフム・・・・